当社は、ゼネコンのようにトンネルを掘ったり、高速道路を切り開いたりするような大規模な工事は出来ません。街なかの傷んだ道路を新しくする、桜見に向けて川の景観を整える、道路に埋まっている古くなった水道管や下水道管を新しく整備するといった、暮らしに密接した仕事をしています。しかしそれも社会に必要不可欠な立派な仕事です。当社は、今できることに全力で取り組んでいます。
就職探しはこっちよりあっち、あっちよりそっちと目移りばかりして悩めることでしょう。そんな時は後押しがきっかけになります。これがきっかけで当社の扉を叩いてくれればと思います。前向きな姿勢でやる気をもって仕事に取り組んでくれるスタッフを歓迎します。
現場監督です。目標達成に向けて計画し、計画実現に向けて現場を管理し、工事が完成するまで責任をもって指揮監督する仕事です。気苦労も多いですが、計画したとおり工事が完成した時の達成感や満足感はひとしおです。
普通自動車運転免許(AT可)必要。1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士 優遇。
道路に埋まっている水道や下水道の配管をする仕事です。確実な管工事で暮らしを守ります。生活に欠かせない安心な水を供給する水道工事には配水管施工士資格が必要です。
名古屋市配水管施工士 優遇。
主にバックホーという機械を操作して道路を掘り下げたり、埋め戻したりする仕事です。現場監督とともに全体を見渡しながら作業を進める為、経験が必要な職種です。また使用する機械に適した資格も必要となります。
中型自動車免許(4tダンプ運転)、車両系建設機械 資格必要。
ダンプカーなど作業車の運転、機材の積み降ろし、スコップを用いた掘り下げ、その他土木作業全般を支える仕事です。優れた配管工やオペレーターだけでは現場は成り立ちません。工事の完成にはスタッフの活躍が不可欠です。
中型自動車免許(4tダンプ運転) 優遇。